2014年 07月 31日
はぁーふぅーーーーー。

体中に滲みこんでほしい空気を思い切り吸っていたら
色即是空 空即是色 と言ってたっけ~。
奥に見える木々たちが、防風の役目をしながら農薬からも守ってくれますようにと
どうか日本一、世界一、農薬使用率がゼロになる日が来ますようにと。
そもそも農薬もなにも、てん、てん、てん。
明治に開拓した人々の思いと
現在 休耕田になったところへ蕎麦を蒔く人々の思い
この違いをひしひしびりびりと感じる時間は、どう言っていいのか・・・・・
まだ 思い切り吸える空気があるって すごいことなの
まだ 土を素手で触れるって すごいことなの
まだ 水を素手で触れるって 飲めるって すごいことなの
雨上がりの水たまりに、ジャンプしてビシャ~ンてするの すごいことなの
葉っぱ一枚を素手で触れるって すごいことなの
草っぱらにダイブして転んでも、ドロンコがうれしくて笑っちゃうの
草むしりって言葉が、ここでは除染になっちゃったの
蝉の声が聞こえないの
除染で蝉の幼虫がいたところの土、みんな取っちゃったのもあるの
夏なのに、蝉が鳴かないの
ヘンなのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
重機の音と高圧洗浄除染機の音ばかり響くの
ブッ飛びそうなのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
この狂わされた気の群れが共鳴しているみたいな音。
死んで持って行けないもの早く手放してーーーーーーーーーー。
お願いだから。
子どもたちは、なんにも悪いことしてない。
子どもたちに、きれいごと書かせないで、言わせないでーーー。
7月が終わりますね。
きょうも、今日のすべきことせねば。
はぁ。ふぅーーーーー。
ここのところ、
ずっとギャー鳴きしているカラスの声は心構えとして、
重機の音と高圧除染機の音を打ち消すべく。
きのうの午後から家事しながら歌いまくってる曲。
感謝。
NESARA.
■
[PR]
by iroha525
| 2014-07-31 07:31
| 気持ち